ホームページ制作– HOMEPAGE –

鹿児島県鹿屋市、霧島市、志布志市を拠点にホームページの制作を個人で請け負っています。

ブログ歴・WordPress歴10年以上だから、わかることが多くあります。

ホームページは制作したら終わりではないです。ブログを更新することや管理が必要です。

そうしたサポートもお任せください。

ホームページ制作に関する基本的な用語説明

ホームページ・Webサイトの違い

一般的には、「ホームページ」と「Webサイト」は同じ意味で使われることが多いと思います。

しかし、Web関係の方の認識としてはホームページは、Webサイトの最初に表示されるトップページを指します。

一方でWebサイトは、ホームページ(トップページ)を含めた全てのページを指しています。

WordPress(ワードプレス)

WordPressは、Webサイトを作成、編集、管理できるCMS(コンテンツ管理システム)と呼ばれるシステムの1つです。

オープンソース(無料公開されている)である為、無料で使用することができます。

個人や企業のホームページ制作にも利用されています。

日本だけでなく世界でも利用され絶大な人気があります。

WordPressプラグイン

WordPressにない機能を拡張できるツールのことです。

WordPressテーマ

Webサイトの構成・デザインを決めることができます。

テーマには無料と有料(買い切り型、サブスク型)があります。

買い切り型は、1度のお支払いで完結します。

サブスク型は、年間又は月額料金が掛かります。

レンタルサーバー

インターネット上でWebサイトを公開する為に必要な「サーバー」をレンタルできます。

レンタルサーバーと契約することで、ホームページ(Webサイト)を公開できます。

また、メールサービスも併せて利用できるレンタルサーバーも多いです。

契約するには、初期費用と月額料金が掛かります。

URL・ドメイン

URL

https://small-scale-hp.com/

URLは、ホームページアドレスとも呼ばれます。

URLは、https://…から始まる半角英数字のことを指しています。

例として「https://small-scale-hp.com/」がURLです(当サイトのURL)。

ちなみに、ホームページ(Webサイト)・チラシ・名刺などにURLを記載する場合には、URLの末尾にあるスラッシュを付けるのがオススメです。

ドメイン

https://small-scale-hp.com/

ドメインは、https://の後ろ「small-scale-hp.com」部分です。

ドメインはURLの一部であり「インターネット上の住所」に例えられています。

インターネット上でホームページ(Webサイト)を公開する為に、ドメインはサーバーとセットで必要なものです。

独自ドメイン

ドメイン名は、屋号や会社名などに変更することができます。

これを「独自ドメイン」と言います。

当サイトのドメインは「small-scale-hp.com」ですが、これも独自ドメインです。

https://small-scale-hp.com/

更に詳しく言うと「small-scale-hp」は、セカンドレベルドメインです。この部分は好きな英数字を選べますが、早い者勝ちなので、実際に取得する際は複数の候補を準備しておくと良いです。

そして、「com」の部分がトップレベルドメインです。

「com」「jp」「co.jp」など(他にも複数あります)、これらの中から好きなものを選べます。

独自ドメインは、レンタルサーバーから取得できます。

取得費用と更新費用(年額)が掛かりますが、URLに屋号や会社名が入っているだけで信頼されます。

メールアドレスも独自ドメインにできます。

事業を営む方は、独自ドメインを取得するのがオススメです。

SEO対策

SEO対策とは、検索エンジン最適化のことです。

Googleなどの検索エンジンで、ホームページ(Webサイト)を上位表示させるための対策です。

その対策には、Webサイト内部と他サイトを使った外部の対策があります。

セキュリティ対策

WordPressはオープンソース(無料公開されている)であり、利用者も多い為、悪意を持った人達からの攻撃を受けやすいです。

WordPressにセキュリティ上の欠陥(脆弱性)が見つかれば、そこから攻撃を受けてしまいます。

WordPressのセキュリティ対策とは、そうした欠陥(脆弱性)を治す作業です。

WordPress本体、テーマ、プラグインを最新の状態に保つ、セキュリティ強化、バックアップなどを行う必要があります。

使用するパソコンに「ウイルス対策ソフト」を導入するのもオススメです。

ホームページ制作の実績

ホームページ制作の実績を紹介しています。

Webサイト「小規模ホームページの制作」が選ばれる理由

ブログ歴・WordPress歴10年以上

ブログ歴・WordPress歴10年以上の個人事業主(フリーランス)、月間300,000PV以上の事業用ホームページの制作・運営・管理の実績があります。

お手頃な価格

ホームページ制作における価格帯は、5万円~200万円などと制作会社によって様々です。
当Webサイト(小規模ホームページの制作)は、「○○県のおすすめホームページ制作会社」や「Google広告」などに載っている会社などと違い、検索エンジン(Googleなど)の集客のみで広告費は0円ですから、お手頃な価格でホームページを制作できます。

ホームページをお客様の「サーバー+独自ドメイン+WordPress」で制作

お客様の「サーバー+独自ドメイン+WordPress」で制作するから、「URLに制作会社の半角英数字」や「広告」が表示されたり、「制作会社のロゴ」が表示されることもないです。
更にWordPressなので、お知らせ・ブログ記事の更新もお客様ご自身で可能です。
更新の際は、WordPressの操作(使い方)マニュアルをご覧ください。わからない場合はご相談ください。

個人事業主(フリーランス)だからできること

個人だから、大手の制作会社と違って融通も利きます。
「一括で制作費用を払うのが難しいので、分割払いにして欲しい」などもご相談ください。

セミオーダープラン

全プランセミオーダーなので、テンプレートの範囲内なら自由にホームページのデザインができます。

通常プラン

100,000円(税込)~

自主管理に最適

  • トップページ
  • 下層ページ別途追加可能です(1ページあたり13,000円)。
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サンクスページ
  • WordPress設置、初期設定
  • WordPressテーマ購入サポート
  • 基本的なSEO対策
  • 基本的なセキュリティ対策
  • ブログ機能

保守管理プラスプラン

50,000円(税込)~

保守管理(月額5,000円)を頼む予定のある方
保守管理もご契約で、通常プランよりも50%OFF

追加の下層ページも割安です。

  • トップページ
  • 下層ページ別途追加可能です(1ページあたり10,000円)。
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サンクスページ
  • WordPress設置、初期設定
  • WordPressテーマ購入サポート
  • 基本的なSEO対策
  • 基本的なセキュリティ対策
  • ブログ機能

プランの注意事項

  • エックスサーバー契約・ドメイン契約については、基本的にはお客様ご自身でお申し込みいただきますようお願い致します。サポート致します。オプションに代行サービスもありますのでご活用ください。
  • コンテンツの内容によっては、料金が変わる場合がございます。ご了承ください。

プランに含まれない費用

WordPressテーマのご購入をお願いしております。
SWELLの購入、新規会員登録、ユーザー認証を行う方法
※オプションに代理購入(代理登録、代理認証)サービスもあります。
¥17,600
エックスサーバー契約料金 月額 ¥1,320

¥990
エックスサーバードメイン契約料金 年額 下記参照
2024/9/28 現在の情報
ドメイン取得更新(年額)
.com¥1(1個目)¥1,602
(ローマ字).jp¥350(1個目)¥3,102
.co.jp¥2,068(法人1個のみ)¥4,136
2024/9/28 現在の情報

新規スタンダードプランの独自ドメイン永久無料特典について

「12ヶ月」以上の契約期間を選択した上での料金のお支払い+「自動更新設定」を有効化することで、永久無料特典を申請することができます。

.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site のいずれか

プラン内料金でできること

  • レスポンシブ(スマホ・タブレットに対応)
  • トップページ画面のスライダー表示
  • お問い合わせフォーム(自動返信設定)
  • サンクスページ
  • 動画埋め込み
  • トップページ(PC)に電話番号表示
  • トツプページ(スマホ)に電話アイコンを表示
  • 会社の代表として使用する独自ドメインのメールアドレス追加
  • [info@独自ドメイン]・[contact@独自ドメイン]など1つ
  • FAQ(Q&A形式)
  • Googleマップ埋め込み(Googleビジネスプロフィールを登録している場合のみ)
  • WordPress設置、初期設定
  • プライバシーポリシーページ
  • ブログ機能
  • パスワード保護ページの設定
  • ヘッダーにロゴ表示
  • メニュー表示
  • ファビコン(ブラウザのタブ用アイコン)
  • ボタン設置
  • スマホフッターに固定ボタン設置
  • 予約サイトなどへの誘導リンク
  • SNSアカウントURLリンクロゴ表示
  • Facebook、Twitter、Instagram、楽天ROOM、LINE、Pinterest、Github、Youtube、Amazon欲しいものリスト、Feedly、RSS、お問い合わせ

料金表(保守管理・オプション)

保守管理 月額5,000円

  • ページ修正(月2回まで無料)          
  • Googleアナリティクスの登録
  • WordPressの更新作業
  • WordPressプラグインの更新作業
  • テーマの更新作業
  • 更新作業に伴う簡易的なトラブル対応
  • PHPバージョン切り替え(必要に応じて)
  • バックアップ
  • メールアドレスの追加作業
  • 保守管理契約は2年契約です。2年目以降は解約のお申し込みがない場合には自動更新とします。
  • 復旧作業において「UpdraftPlus」プラグインのデータをもとにFTPから復旧する場合、及びその他のトラブルが発生した際は別途費用が掛かります。ご了承ください。

オプション

レンタルサーバー契約・ドメイン契約の代行(お支払い方法を振込み選択される場合のみ可能です)¥6,000
WordPressテーマのSWELL代理購入(代理登録、代理認証)¥1,700
Googleアナリティクスの登録¥3,000
お問い合わせフォームのなりすましメール対策ご相談
アニメーション追加(文字・写真などに動きを付けます)ご相談
下層ページ追加 A4サイズ 2ページ以内(文章・写真などはお客様の方でご提供をお願い致します)¥13,000~
お知らせ・ブログ記事の更新代行(文章・写真などはお客様の方でご提供をお願い致します)ご相談
テキスト修正 1か所ご相談
画像修正 1か所ご相談
資料請求・ダウンロードページご相談
従業員用などの独自ドメインのメールアドレス追加(納品後お客様ご自身でパスワードの変更が必要です)¥1,500
メーラー設定のサポート(お客様ご自身でパスワードの設定が必要です)ご相談
Googleビジネスプロフィール(Googleマップ)の登録代行¥15,000
地図制作¥8,000
ホームページのQRコード表示(QRコードは名刺、チラシなどにも入れることができます)¥1,000

制作の流れ

STEP
ご相談

ご相談・お見積りフォームからお問い合わせください。

無料です。

STEP
打ち合わせ・お見積り

ホームページのデザイン・方向性を対面又はメールで打ち合わせ。

無料です。

STEP
ご契約
STEP
レンタルサーバー契約・ドメイン契約

お客様にレンタルサーバー契約とドメイン契約をお願いしております。

サポート致します。

代行サービスもありますので、ご活用ください。

STEP
文章・写真などのご提供

お客様がお持ちの文章・写真などをご提供ください。

トップページの上部などに表示されるロゴ画像をお持ちでない場合は「タイトル文字・ロゴ風文字」のどちらかになります。

STEP
デザイン・ページの設計図を作成

トップページのデザイン、下層ページURLの設計図を作成致します。

STEP
WordPress(ワードプレス)構築

WordPress設置、初期設定、トップページと下層ページ作成、デザイン制作などを行います。

STEP
確認・修正・納品

お客様に完成したホームページの確認をお願い致します。

STEP
お支払い

納品後は、請求書をお送り致しますので銀行振り込みにてお支払いください。

また納品後1週間は、無料で誤字脱字の修正、その他の修正を致します。

デザイン変更に関しては別途費用が掛かります。

よくあるご質問

ホームページの制作に何日くらい掛かりますか?

ページ数によって違いますが、基本的には1ヶ月~2ヶ月程度掛かります。

料金の支払い方法は?

銀行振込でのお支払いをお願いしております。