【Square】アカウントの作成方法(決済機能の導入まで)

当ページのリンクには広告が含まれています。

【Square】アカウントの作成方法(決済機能の導入まで)を紹介します。

目次

Squareアカウントの決済機能とは

Squareアカウントに決済機能を導入すると、オンラインでのクレジットカード決済、実店舗での対面決済などがご利用できます。

予約管理システムでも、決済機能の使用が可能になります。

決済機能をご利用したい場合には、「本人確認と銀行口座」の登録が必要になります。

Squareアカウントを作成する

(1) Square(スクエア)のページに移動します。

下記のリンクをクリックします。

Square※アカウント作成

「アカウント無料作成」ボタンをクリックします。キャンペーン中の場合には「キャンペーンに応募する」ボタンをクリックします。

「あなたをSquareに招待しています」のページが表示されます。

(2) アカウントを作成します。

  • メールアドレス:メールアドレスを入力します。
  • パスワード:パスワードを入力します。
  • 言語:日本(日本語)を選択します。

「Squareの利用規約および個人情報保護方針に同意した上で、続行します」を確認後チェックを入れます。

「アカウントを作成」ボタンをクリックします。

(3) 事業または店舗名などを入力します。

  • 事業または店舗名:事業または店舗名を入力します。
  • 業種:業種を選択します。
  • 事業カテゴリ:事業カテゴリを選択します。

「Squareの利用をはじめる」ボタンをクリックします。

「あなたの事業について教えてください」と続けて表示される場合には、下記にある「決済受付の手続きをはじめる」部分から続けて入力してください。

お得な決済手数料の対象かを確認する

(1) 対面決済手数料の値下げについてのポップアップが表示されます。

対面決済をしない場合には、「×」をクリックします。

(2) 「対面決済をやっぱりする」といった場合には、Squareにログイン>ホーム画面に表示されている「お得な決済手数料の対象かを確認する」をクリックして、再設定できます。

決済受付の手続きをはじめる

(1) Squareのホーム画面にある決済受付の手続きをはじめるの「はじめる」ボタンをクリックします。

(2) 事業形態を選択します。

「法人/店舗」「個人事業主」から選択します。

私は、「個人事業主」を選択しました。

(3) 個人事業主

  • 業種を教えてください。
  • 企業または店舗カテゴリ
  • 事業/店舗名
  • 事業/店舗名(カタカナ)
  • 事業/店舗名(ローマ字)
  • 事業/店舗の電話番号
  • 企業/店舗住所

などを入力します。

「過去5年の間に特定商取引法及び消費者法に関連する行政処分を受けたことがある場合はチェックしてください」に該当しない場合には、空欄でOKです。

特定商取引法に基づく訪問販売、電話勧誘販売、連鎖販売取引、特定継続的役務提供、業務提供誘引販売取引、および訪問購入に関する決済にSquareは使用できないので、注意が必要です。

注意書き部分を確認後、「続行」ボタンをクリックします。

(4) 個人情報を入力します。

  • 代表者の氏名
  • 代表者の生年月日:西暦で入力します。
  • 代表者の電話番号
  • 代表者の性別
  • 代表者の自宅住所(身分証明書に記載のもの)

などを入力します。

入力後、「続行」ボタンをクリックします。

(5) 店舗/オフィス情報を入力します。

  • 店舗/オフィス 名称
  • 店舗/オフィス 名称(フリガナ)
  • 店舗/オフィス 名称(ローマ字):大文字で入力しました。単語はスペースで離して入力しても良さそうです。
  • 店舗/オフィス電話番号
  • 店舗/オフィスホームページURL(任意)
  • 店舗/オフィス住所

などを入力します。

入力後、「続行」ボタンをクリックします。

(6) 売上金の受取口座情報を入力します。

  • 口座名義:通帳に記載の名義(カタカナ)を入力します。
  • 口座の種類
  • 口座名義人の職種
  • 金融機関
  • 支店名
  • 口座番号
  • 銀行口座番号の確認:もう一度、口座番号を入力します。

などを入力します。

入力後、「続行」ボタンをクリックします。

(7) ご本人様確認を行います。

  • 運転免許証・マイナンバーカードなどの身分証明書を準備します。
  • スマートフォンを準備します。
  • 身分証明書を撮影する場所、自撮りする場所を準備します。

準備完了後、「続行」ボタンをクリックします。

(8) 「今すぐ始める」ボタンをクリックします。

(9) 本人確認のための身分証明書を選択します。

運転免許証を使用する場合には、「運転免許証あるいは運転経歴証明書」をクリックします。

(10) QRコードが表示されます。

スマートフォンのカメラアプリを起動して、QRコードを読み込んでください。

リンク先が表示された場合には、画面をタップします。

スマートフォン(スマホ)で「ご本人様確認」をする

(1) スマートフォンに「ご本人様確認」画面が表示されます。

運転免許証を使用する場合には、「運転免許証あるいは運転経歴証明書」をタップします。

(2) カメラの使用許可

「今回のみ許可」をタップします。

(3) 写真と動画の撮影許可(Chrome)

「今回のみ」をタップします。

(4) 運転免許証を撮影をします。

  • 運転免許証の表面を枠内に収めて撮影します。
  • 続けて裏面の撮影も行います。

(5) ご本人様確認(自撮り)をします。

「今すぐ始める」ボタンをクリックします。

ご本人様確認(自撮り)では、正面>左>右などの順に顔を動かして、ご本人様確認を行います。

(6) ご本人様確認(自撮り)が完了すると、「ご本人様確認が完了しました」と画面に表示されます。

これでスマートフォンでの作業は完了です。

パソコンに戻ります。

パソコンに戻って作業を続ける

(1) パソコン画面に「ご本人様確認が完了しました」と表示されます。

「完了」ボタンをクリックします。

(2) 対面決済用の端末をご購入する場合には「Square リーダー・Square ターミナル」のどちらかを選択後、「続行」ボタンをクリックします。

対面決済をまだするかわからない又は、しない場合には「今はしない」ボタンをクリックします。

端末の購入は、最低でもクレジットカードの審査に通ってからの方が良いかもしれません。ちなみにオススメは、Square ターミナルです(紙のレシートと領収書も発行できます)。

Squareアカウントの作成後

Squareアカウントの作成後について

  • サービス内容・業種によっては、追加書類の提出を求められることがあります。その際は対応しましょう。
  • クレジットカードの審査があります。
    VISA・Mastercard・American Express:当日に結果がでました。
    JCB・Diners Club・Discoverカード:4日で結果がでました。

    2025年5月時点
  • 銀行口座の認証審査があります。登録した銀行口座に「1円」が振り込まれます。4日で結果がでました。
  • 対面決済をされる方は、下記の作業も必要です。

・QRコード(別途審査のお申し込みが必要です)
PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+
2025年5月時点

・電子マネー(別途審査のお申し込みが必要です)
Suica、​​PASMO、​​Kitaca、​​TOICA、​​manaca、​​ICOCA、​​SUGOCA、​​nimoca、​​は​​や​​かけん、​​QUICPay、​​iD
2025年5月時点

・Square POSレジ(端末はSquare ターミナルがオススメ、設定などが必要です)

自動顧客登録

(1) 審査後、Squareにログインするとホーム画面に「インスタントプロファイルが有効になりました」と表示されました。

クリックします。

(2) 「自動顧客登録が有効になりました」と表示されます。

「オフにする」or「同意する」を選択します。

(3) 「自動顧客登録をオフにしたけど、やっぱりオンにしたい」といった場合には、Squareにログイン>ホーム画面>お客さま>顧客リスト>設定>自動プロフィールへ進みます。

自動顧客登録ページでは、自動顧客登録のオン・オフの設定ができます。

目次